大気汚染防止法案 閣議決定!

イメージ
こんにちは 最近夜間に石綿の実態調査(どこに石綿が使用されており、どこが対策済で、どこが対策されていないか)をやっており、情報に目を向けておりませんでした。 久しぶりに事務所で情報収集しようとしたら早速ありましたね。 日本経済新聞のNET版 日本経済新聞より 石綿飛散対策の対象が全建材になりました。(おそらくレベル1・2だけでなく3もという意味だと思います) 罰則の内容も記載されてますね。 届出義務違反者に30万以下の罰金だそうです。 最近は大規模修繕工事に先立ち調査をやってくれという話がよく来ますが、 今後多方面からアスベスト調査の依頼がきそうですね。 特に商業ビルはテナントの入れ替えに伴い改修しているケースが多いため 調査する建材も膨大な数になります。 それだけをちゃんと調査できる調査者がどれだけいるのか…。 おそらく調査者の資格添付なども求められることになると思うので、 ミスが許されない調査をしてきたいです。

アスベスト工事の時の曝露対策

こんにちは

今回はアスベスト対策工事を行う際の保護具・保護衣の説明をします。

アスベスト繊維は非常に細かく、春先に問題となるpm2.5の粒子の約100分の1程の

大きさとなります。

そのため、通常の市販マスクですと通り抜けてしまい、全く対策になりません。


アスベスト対策工事を行う際は、必ず専用のマスクを使用します。

吹付石綿、石綿含有吹付ロックウール等所謂レベル1工事や、煙突断熱材等レベル2工事の時のマスク

①養生作業や清掃時のマスク
このときは半面型呼吸用マスクを使用します。

規格としてはRL3、RS3型のマスク(フィルター)を使用します。

このマスク(フィルター)はアスベスト粒子の捕集効率が99.9%以上となっています。

フィルターは作業員が息苦しさを感じた際、または毎日交換する必要があります。

フィルターは1組数千円かかります。

そのため、アスベストの対策工事の予算のある程度の割合を占めてくる要素となります。

私が工事の際に使用している半面型マスクは




興研サカヰ式7121R-03型(フィルターはRD-6)です。
フィルターは

その他では、



を入社当初は使用していましたが、マスクの大きさが大きい、フィルターが露出している

ことから、フィルターの交換時に最飛散のリスクが高いと考え、今では興研のマスクを使用しています。

②除去作業時のマスク
除去作業時は下記の3つのマスクを使用する必要が有ります。
 1)電動ファン付全面型呼吸用マスク
 2)送気型のエアラインマスク
等がありますが、殆どの場合、全面型呼吸用マスクを使用しています。
多くの作業員が

興研のサカヰ式BL-700HA


を使用しています。

電動ファンが付いているため、半面マスクより楽に呼吸することができます。

適正な保護具を選択すること、適正なフィルター交換の指示等、石綿作業主任者の役務となっています。

作業員の石綿曝露リスクを抑えるためにも、保護具の適正管理が求められます。

コメント

このブログの人気の投稿

石綿含有仕上塗材の対応(足場編)

アスベスト対策 レベル3

アスベスト工事の資格