大気汚染防止法案 閣議決定!

イメージ
こんにちは 最近夜間に石綿の実態調査(どこに石綿が使用されており、どこが対策済で、どこが対策されていないか)をやっており、情報に目を向けておりませんでした。 久しぶりに事務所で情報収集しようとしたら早速ありましたね。 日本経済新聞のNET版 日本経済新聞より 石綿飛散対策の対象が全建材になりました。(おそらくレベル1・2だけでなく3もという意味だと思います) 罰則の内容も記載されてますね。 届出義務違反者に30万以下の罰金だそうです。 最近は大規模修繕工事に先立ち調査をやってくれという話がよく来ますが、 今後多方面からアスベスト調査の依頼がきそうですね。 特に商業ビルはテナントの入れ替えに伴い改修しているケースが多いため 調査する建材も膨大な数になります。 それだけをちゃんと調査できる調査者がどれだけいるのか…。 おそらく調査者の資格添付なども求められることになると思うので、 ミスが許されない調査をしてきたいです。

大気汚染防止法改正についてのパブリックコメントの発表

こんにちは

1月9日に石綿飛散防止小委員会があったようで、その際に使用されていた資料が

石綿飛散防止小委員会のサイトにアップされました(こちら

その中にある、一般の方々及び専門の方から寄せられたパブリックコメントにて

多くの意見を寄せられた項目をあげます。

①特定粉じん排出等作業届をレベル1・2だけでなくレベル3まで拡大し、
 届出情報を開示するべき。

②一定の知見を有する者による事前調査について、建築物石綿含有建材調査者のみ
 とし、人材の育成に務めるべき。

③アスベスト診断士を事前調査の資格者としていたが、民間資格のため除外すべき。

④事前調査は工費や工期等による利害関係のない第三者が行うべき。

⑤リスクコミュニケーションのため、寄せられた情報を開示すべき。

⑥石綿除去の確認は自治体や第三者が行うべき。

⑦除去作業中の石綿粉塵濃度測定を法律として義務付けるべき。

⑧短期間工事であっても作業基準違反をしたものに対し、直接罰を設けるべき。

⑨石綿除去を行う事業者にたいし、ライセンス制度を導入すべき。

⑩自治体による現場指導を強化するため、予算を組むべき。

以上の10項目の意見が多く寄せられていました。

私個人の意見としてはすべての意見について同意なのですが、

一番は工事の発注者にたいして、アスベストへの関心を高めていくという意見があってもよかったのかなと思いました。

発注者がアスベストに対する知見がなく、そのためアスベスト対策の予算を軽視し、

低予算しかない業者が杜撰な工事を行うという構図が出てきます。

もちろん大気汚染防止法のは発注者に責任を置いた法になったため罰則はありますが、

その罰則があまりにも緩いため、大きい工事であれば、罰則受けてでもアスベスト対策をせずに…。

となりかねないですね。

大きい工事を受注する企業は法律遵守や企業イメージのため、そのようなことはしないと思いますが…。


ライセンス制度導入はいいですねw

変な業者が一掃されることほど、まじめに対策工事を行っている業者にとっていいことはありません。

不当な単価(安い方)で工事を取られるようなこともなくなりますし、

違反業者にはライセンス剥奪という重いペナルティがありますから

今後の法改正の柱として是非行っていただきたいと思います。


コメント

このブログの人気の投稿

石綿含有仕上塗材の対応(足場編)

アスベスト対策 レベル3

アスベスト工事の資格